2013年3月29日金曜日

日本の言葉っておもしろいですネ!!(言葉力、表現力)


武田鉄矢さんと言う歌手であり、芸能人としても活躍しておられる方が、
 
2年前「文化放送」で「言葉力」「文字力」について、面白く話しておられた事を
 
むっちー流にして、ブログに書きます。
 

日本語は「母音」(ア、イ、ウ、エ、オ)で通じますが、「子音」は、それを含む
 
文字で意味が変化しますネ!
 

(カ行五段活用)----聡明な皆さんならご存知だと思いますが、むっちーは
 
中学生の頃に習ったはずなのに、すっかり忘れていましたので、思い出しながら
 
書いています。

 
カ行五段活用【書く】の例では「未然形・連用形・終止形・連体形・仮定形
 
・命令形」で「カ(ウ)・キ(イ)・ク・ク・ケ・ケ」「書かない(書こう)
 
・書きます(書いた)・書く・書くとき・書けば・書け」と変化します。

外国人が“日本語は難しい”と言う事も解りますネエー!

 
「あ・か・さ・た・な」になると、もっと難しい表現の変化が出てきます。

(ア)は人間や動物の動きとか、ため息、感情表現に使われ

(カ) は「かさ、かさ」の様に固体系に使われ

(サ) は「さら、さら」の様に 空気、風の状態表現ですから、気体系によく使われています

(タ) は「たら、たら」などの液体の様なものの表現に多く使われています。

これを「擬態語(ぎたいご)」と言うそうです。
 

もう少し面白いのは、日本の演歌のバイブレーション(喉を震わすのは子音の部分)で
 
感情をモロ表現しています。森進一さんはその代表的な歌手だと思います。
 

次に、今どきの若者が使っている「短縮語」。

「キモい」「ウザい」「エロい」「ダサい」「チョー」「ジャン」

 
日本語の話をすると、終わりがありませんので、今日はこの辺で終わりにします。

1 件のコメント:

  1. 誰もが話している日本語ですが奥は深いです。
    改めて、ことばや表現力の大切さに気付かされました。
    勉強になりました。m(_ _)m



    返信削除